
タイトル | ノブナガ先生の幼な妻 |
---|---|
巻数 | 4巻 |
価格 | 648円 |
詳細 | ノブナガ先生の幼な妻を無料で読む方法はこちら! |
こんにちは、nbenです。
今回は、「ノブナガ先生の幼な妻」ついて
あらすじ&ネタバレ・最新巻・読んだ感想について書いて
いこうと思います。
ノブナガ先生の幼な妻のあらすじ&ネタバレ
まずは、ノブナガ先生の幼な妻のあらすじ&ネタバレを書いていきます。
主人公・信永は名前のせいで彼女がずっとできない中学の教師。
家族構成は、父信繁、母は花恵、妹市香の4人家族です。
彼の家は一応言い伝えとして織田家の末裔だとか
そうでないとか・・・・
ある日父から蔵に行くように言われ蔵に行ってみますが
その時茶碗を割ってしまいます。
すると急に光と同時に着物を着た女の子が
目の前の宙に浮かんで現れます。
さらに、夫婦の契りとやらを
結びに来たといいだして・・・!?
信永はかねてから彼女が突然できるといいとは思っていたものの、
彼女を飛ばして妻がやってきた事に驚きます。
彼女は14歳の少女、名前は帰蝶といいます。
どうやら彼女は戦国時代からやってきて
信永と信長を勘違いし子作りを迫るのでした。
しかし現代では14歳は法律に引っかかってしまう。
戦国時代からやってきた姫だけあって
本当の現代の14歳とずれています。
学校へ編入しても学校で子作り宣言をしたり、正室と名乗ったり、
頓珍漢な言葉ばかりを発します。
信永は価値観などの違いから振りまされっぱなしです。
しかし彼女自身本当にタイムスリップしてきた事がわかると
そこは14歳、心が弱くなり涙を流す帰蝶。
とは言え、下心がついうずいてしまう信永は・・・?
過去からやってきた帰蝶は大混乱の現代でどう生きていくのか
信永はこれからどうなるのか?
混乱の序章の幕開けです。
以上が今回の漫画ノブナガ先生の幼な妻のネタバレを含んだあらすじです。
スポンサーリンク
ノブナガ先生の幼な妻の最新巻
最新巻のあらすじ&ネタバレ・感想を書かせていただきます。
ノブナガ先生の幼な妻の最近巻は5月に2巻まで出ており
最新巻では2人目の姫が出てきます。
彼女の名前は生駒吉乃といい、信長の側室であることを話します。
それは事実どおりの話でした。
しかも彼女は、自分は3人目の子供を産みその時に産後の肥立ちが悪く、
死んでいる事を自覚していました。
エロ教師信永はこの吉乃にいやらしい事は大歓迎と言われ、
生徒たちの前でありながら我を忘れてしまいそうになります。
帰蝶より年上のように見える吉乃が18歳以上ならOKだと
信永は心が叫んでしまいます。
最新巻ではハーレム状態になった自分に酔っちゃっていますが、
信永の運命は一体・・・?
迫ってくるどちらの姫も信永の理性が耐えられるのでしょうか?
ノブナガ先生の幼な妻を読んだ感想
今回の漫画の私なりの感想を書かせていただきます。
この漫画の主人公は確かにフルネームで言われたら
私も笑ってしまうかも?と思って読んでいました。
悲しいのはそれが原因で彼女ができない事です。
それを呼んでいてなんて悲しいやつなんだって
久し振りに爆笑するくらいの感想です。
しかも戦国時代から来た姫に振り回されっぱなし。
この少女は14歳だから現代で手を出せば
淫行で即変態となり、ロリコンのレッテルを貼られ
教師はくびとなるのが想像できるだけに、子作りを
叫ぶこの姫の行動が更に笑えます。
この漫画一応カテゴリーは成人漫画なのですが
こんな爆笑する漫画だと言う事にギャップが大きすぎるなあと
言う感想です。
1巻のときもそうでしたが、2巻でもセクシーな表現は
何箇所か出てくるのです。
なのに、何故かさわやかでいやらしさが全くなく
それ以上に面白さが勝っていてどんどんこの物語に引き込まれていきます。
この信永の頭のエロさには本当に爆笑の連続ですね。
これから更に混乱する事が予想できる漫画なのでますます楽しみな
漫画です!
以上が今回の漫画の感想です。
今回は、ノブナガ先生の幼な妻のあらすじ&ネタバレ、最新巻について
また読んだ感想を書いていきましたが、いかがでしたでしょうか。
読んでみたいと思って頂けると嬉しいです。
タイトル | ノブナガ先生の幼な妻 |
---|---|
巻数 | 4巻 |
価格 | 648円 |
詳細 | ノブナガ先生の幼な妻を無料で読む方法はこちら! |
スポンサーリンク