
こんにちは、nbenです。
今回は、漫画新テニスの王子様のネタバレを含むあらすじ、最新巻について
また読んだ感想を書かせて頂きます。
新テニスの王子様のあらすじと序盤のネタバレ
まずは、新テニスの王子様のあらすじと序盤のネタバレについて
書いていこうと思います。
駅にたたずむ越前リョーマ。
地下鉄の中の騒ぎをよそにリョーマの気持ちは日本へ・・・・
一方日本では、高校日本代表候補の合宿所に中学生50人がやってきます。
そこには中学でも強豪と言われる青学・四天宝寺・氷帝という
チームが勢ぞろいしていました。
気に入らないU-17代表に呼び止められ
通りたければ1人10球で缶を倒していけと言われます。
しかしいとも簡単に倒していく彼らを目の当たりにして、
唖然とする高校生たち。
コートは最先端の機械が置いてあり、彼らはその最先端の
機械に驚きます。
U-17の代表の高校生たちは、
それでもまだまだ自分たちが優位だと
たかをくくっていました。
そこへU-17のコーチ黒部がやってきます。
そして韓国遠征で1軍が不在の今回のみ2軍の合宿に
中学生選抜50名を加える事になった事を説明します。
しかし監督から300名は多すぎると言う事で、黒部は
ボールを250個落とし取れなかった46名は即刻帰る様にと
言う指示を伝えると同時にボールを落とします。
あっという間にボールを取る中学生の彼らにボーゼンと
するU-17の代表の高校生たち。
そこへ手塚が1個だけボールを落とし、そこに群がる高校生代表たちだが
その1個を拾い上げたのはなんと日本に戻ってきたリョーマで・・・!
今回の新テニスの王子様は続編ということもあり
いきなり大人数で登場します。
また、主人公越前リョーマが日本に戻りU-17 の選抜の合宿所にやってきます。
そしてダブルスを組んだりかと思うとシングルスの試合をさせるなど
とにかく過酷ですが、
青学の仲間やライバルたちは再び頂点を目指します。
以上がこの漫画の新テニスの王子様のネタバレを含めあらすじです。
いかがでしたか?
スポンサーリンク
新テニスの王子様の最新巻について
次に、新テニスの王子様の最新巻について書いていこうと思います。
この漫画の新テニスの王子様の最新巻は24巻まで出ています。
ではこの最新巻のあらすじ(ネタバレ含む)に少し触れてみます。
決勝トーナメント第一試合のダブルスは君島と白石対
フランスのトリスタンとティモテの闘いです。
日本のチームは高校生の君島と中学生の白石のペアとなっています。
試合が始まり君島たちはセオリー通りの位置ではなく、
逆の位置でコートにいました。
しかし白石の立位置はストレートもアングルも狙い撃ちができ
相手の動きが早く察知できるのですが、
白石が早とちりしたため相手チームに点数を取られてしまいます。
この闘い、どちらに勝利の女神は微笑むのでしょうか?
次回の最新巻となる25巻は2019年1月7日予定となっています。
ますます目が離せない漫画です。
新テニスの王子様の感想
最後に、新テニスの王子様を読んだ感想を書いていこうと思います。
今回の漫画新テニスの王子様の私の感想ですが、
久し振りのテニプリに感動しました。
いつ見ても中学生には見えないし何なら高校生も無理があるじゃんと
彼らに突っ込みいれながら読んでいました。
また、この作品は技などもあり普通のテニスとはちょっと(?)違うので、
ボールも一人で何個もとってしまったらそりゃ取れんわなと思いつつ
爆笑しながら読んでいました。
やっぱりこれがテニプリの良さですね~。
試合とかはきちんとしているので
だからこそ許せる漫画なんだと思います。
リョーマが日本に帰ってきて高校生の合宿所では合同で
練習するがその中でも激しいメンバー争いがあるのが
わくわくします。
リョーマの成長した姿も楽しみの一つです。
テニプリはスポーツ漫画としてもちゃんとしていると
言うのが私の感想です。
新テニスの王子様のあらすじと序盤のネタバレ、
最新巻について、読んだ感想はいかがでしたか?
本当に面白い作品だと思いますので、ぜひ手に取ってみて下さい。
スポンサーリンク