
想像してみて下さい!
目の前の池の水が全て抜かれたとしたら?
これを想像する
昔、小さい頃に絵本で『シナの5人兄弟』
という絵本を思い出します。
たしか、1番めのお兄さんが
海の水を飲み干す事が出来きる能力をもっていて
それで漁をしているというお話だったと思います。
その絵本には海から海水がなくなって
多くの魚が海底に横たわってはねている絵が・・・
そんな絵本の世界を
リアルで実現している番組があるのです。
2018年1月2日(火)夜5時55分~
緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦6~今年も出た出た!正月3時間スペシャル~
で実際に池の水を全部抜いた
神奈川県横浜市『徳生公園』に行ってみませんか?
実際に2018年1月2日(火)夜5時55分からの
放送を観たらその臨場感は抜群!
あの場所に
BORDER 贖罪 の原口知幸 役
監獄のお姫さま の金城検事 役
黒い十人の秋山 の取手健 役
の役者満島真之介がいた!
なんてシーンもしっかり思い出せると思いますよ。
緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦とは?
緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦とは
危険生物に悩まされる近隣住民のSOSに出動!
外来種が大量発生し困っている池の水を全部抜き
そこには何が潜んでいるのかを大調査!
調査後、池に水を戻し終了
というシンプルな番組ですが
そこには予想だにしない生物の姿が!?
のノンドキュメントのサプライズが好評の
今回が第6回目の番組です。
池の水全部抜くの神奈川県横浜市徳生公園の場所と行き方
池の水ぜんぶ抜く大作戦のロケ地は
神奈川県横浜市『徳生公園』
その場所と行き方は
<<電車>>
横浜市営地下鉄 センター北駅下車 徒歩10分
〒224-0029 神奈川県横浜市都筑区南山田1丁目1−5
city.yokohama.lg.jp
045-948-2323
池の水全部抜くの神奈川県横浜市徳生公園の場所と行き方のまとめ
環境問題とペットの飼い方を
考えるとともに小旅行で番組ロケ地を
訪ねてみるのはいかがでしょうか?
駐車場は限られていますので
できるだけ公共機関の電車とバスを使われることをおすすめします。
生息していた外来生物がどうしてこの池で生息していたのか?
池と周りの環境がきれいになっているか?
も2018年に考えてみるのも良い機会になるかも!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。