
スパイウェア(マルウェア)ってご存知ですか?
知らぬまにコンピュータに入り込み
ユーザに知られること無く
コンピュータの情報を別の何処かへ送信するプログラムのことです。
簡単にいえば、
スパイウェアによってあなたのコンピュータの
情報が筒抜けになってしまうプライバシー保護の観点から
とても怖いプログラムです。
そんなスパイウェアが日本のアンドロイド端末で見つかりました。
※現時点では、iphoneは無事のようです。
それもLINEのデータが
スパイされていた可能性が高いです。
LINEのスパイウェアSkygofreeって何?
確認と駆除の方法について調べました。
目次
LINEのスパイウェアSkygofreeって何?
スパイウェアの名前は
Skygofree
といいます。
このスパイウェアは、
・電話帳
・SMS&通話履歴
といったユーザー情報や端末情報を収集します。
電話帳の中身を収集されているなんて
本当に怖いですね。
また、
・端末ロックの解除後にユーザーの顔写真を撮影
・特定の場所で会話や環境音を録音
する事もプログラムに入っています。
顔の写真を撮るなんて
個人の特定に使用するつもりだった事が
明らかで本当にゾッとしますね。
この
・SMS履歴
に日本で一番で一番活用されている
LINE
のアプリを監視対象としていたのです。
なんと、FaceBookよりも優先順位が高く
LINEの情報監視をしていたこともわかっています。
LINEは特定のグループで
構成されているので
より親密度やプライバシーに関わる
情報といえるでしょう。
スパイウェアSkygofreeの対象機種と確認方法は?
危険対象機種端末は?
スパイウェアSkygofreeが潜入しようした端末は
・京セラ HONEY BEE 201K
・サムスン Galaxy S4 SC-04E
・ソニーXperia VL SOL21
といった日本の通信キャリアから発売された
端末がリストの半数を占めているそうです。
LINE✕日本端末
の組み合わせからもう日本を狙った
スパイウェアであることは間違いないでしょうね。
確認方法は?
簡単にはチェックできなので
スパイウェア対策ソフトをリリースしている
・McAfee Mobile Security
・kaspersky
で確認して下さい。
このスパイウェアを
Android/SpyAgent.CT
として検出するそうです。
Skygofreeの駆除の方法は?
前出の
・McAfee Mobile Security
・kaspersky
で駆(=アンイストール)除が出来るはずです。
スパイウェアSkygofreeの対策とまとめ
今後の対策としては
セキュリティアプリケーションを常に最新に保ち、
提供元不明のアプリケーションを決して
インストールしないようにしてください。
ファームウェアやシステムアップデートは、
端末メーカーや通信キャリアの公式ホームページ
または端末の設定メニューから行うよう指示が出ています。
ユーザーからの心配の声が上がっています
これやばいね😨
個人情報特定されないように気をつけたって無駄じゃん💦
iPhone使ってるから今回は大丈夫だとして、似たやつ出たとき防げる気がしないよ😨LINEなどが監視されるAndroidマルウェア「Skygofree」が見つかる、周囲の音や会話も自動的に録音(Impress Watch) https://t.co/pycPchz8Mg
— いしこ@初マタ24w (@ishiko78) 2018年1月20日
すごいのが出てきましたね。
映画のようです。
LINEを使ってる方は、気をつけてください。https://t.co/q8h0AfDwO3— 佐藤一男 (@kajyuon) 2018年1月20日
ほぼ日本でしか普及してないLINEを真っ先にチェックしにいくってもう日本が狙い撃ちにされてるとしか思えん。少なくとも官公庁レベルは使うのやめてくれ。
LINEなどが監視されるAndroidマルウェア「Skygofree」が見つかる、周囲の音や会話も自動的に録音 https://t.co/w96cSvOZSk
— 斉藤ヨウ / Yo Saito (@SaitoYoSpiral) 2018年1月20日
こういうのに足をすくわれないように生きていこう https://t.co/bMONJVLQJF
— えふしん (@fshin2000) 2018年1月20日
私の
・通話内容
・LINEのやり取り
・顔写真
・特定の場所での会話
などが、知らぬうちに
全く知らない第三者に渡っている・・・
本当怖いですね。
このようなスパイウェアには注意が必要ですね。
※スパイウェアSkygofreeの追加の情報が得られたら
また記事を追加したいと思います。
最後まで読んでいたきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。