
こんにちは、こたつ大好きなnbenです(^o^)/
今回は、平昌オリンピックの注目選手の1人、
スノーボードのカナダ代表
マーク・マクモリス選手についてまとめていきます。
マーク・マクモリスMark McMorris選手はスノーボードの選手です。
スノーボードのイケメン選手だけでなく前回のソチの銅メダリストです。
平昌オリンピックでもメダル候補の実力者です。
2007年から始めたスノーボードですがワールドカップでいきなり優勝!
その後も世界選手権などで数々のタイトルを獲得し、
ソチオリンピックでは肋骨にヒビが入っているにも関わらず
強行出場し銅メダルという恐ろしい選手。
スロープスタイル、ビッグエアの2種目では他の追随を許さない
圧倒的なスコアと成績を持っており、
世界トップクラスのスノーボーダーです!
平昌オリンピックでの活躍の期待大です。
マーク・マクモリスのプロフィールと戦績
そして平昌五輪メダルとスケジュールについて
調べてみました。
平昌オリンピックでも活躍の期待大です!
マーク・マクモリス選手のプロフィールや戦績、
そして平昌五輪のメダル予想や競技のスケジュールなどについて
情報を調べてみました!
スノーボード全体の予定や日本選手一覧、テレビ中継の情報についてはこちら!
https://nben.biz/3318.html
目次
マーク・マクモリスのプロフィールと戦績は?
ではまず、マーク・マクモリス選手のプロフィールについて見ていきましょう。
プロフィール
名前: マーク・マクモリス
生年月日: 1993年12月9日 (24歳)
生まれ: カナダ レジャイナ
身長: 178 cm
戦績
・オリンピック
銅メダル 2014 男子 スロープスタイル
・X GAMES
銀メダル2016 X GAMES ASPEN ビッグエア
金メダル2016 X GAMES ASPEN スロープスタイル
マーク・マクモリスは、2007年に本格的にスノーボードをはじめ、
2011年のXGamesでは初出場ながらスロープスタイルで2位に入賞。
Air & Styleのインスブルック大会では優勝を果たし、一躍一流スノーボーダーとなる。
2012年のX Gamesではショーン・ホワイト、ロス・パワーズらに次ぐ
史上4人目のスロープスタイルとビックエアの2種目制覇を達成!
2013年のXGamesではスロープスタイル2連覇、
ビッグエア2位、続く全米オープンでは初優勝を成し遂げる。
2015年、XGamesにおいてショーン・ホワイトに次ぐ
史上2人目の2度目の2種目(スロープスタイルとビックエア)制覇を達成。
3連覇を狙った全米オープンでは最後の最後で
角野友基にバックサイドトリプルコーク1620から
スイッチバックサイドトリプルコーク1620を連発するという離れ業を
スロープスタイル史上初めて成功させ、逆転され2位に終わった。
21歳にしてXGamesにおいて通算10個(金5、銀5)のメダル、
史上2人目、2度の2種目制覇という他を寄せ付けないトップレベルのスノーボーダー。
マーク・マクモリスの平昌五輪メダルとスケジュールは
次に、マーク・マクモリス選手の平昌オリンピックにおける競技出場日程や
メダル予想をしていきましょう。
マーク・マクモリス選手は平昌五輪の男子スノーボード
「スロープスタイル」と「ビッグエア」に出場予定です。
*平昌五輪スノーボード決勝戦日程*
・スノーボード 男子スロープスタイル 決勝 2/11 10:30~
Pheonix Snow Park
・スノーボード 男子ビッグエア 決勝 2/24 10:00~
Pheonix Snow Park
名称:フェニックススノーパーク
住所:174 Taegi-ro, Bongpyeong-myeon, Pyeongchang-gun, Gangwon-do, 大韓民国
URL:phoenixhnr.co.kr
日本代表も山本 泰成、大久保 勇利、国武 大晃選手が
出場しますのでメダル争いから目が離せませんね。
特に、日本選手団最年少ながら世界大会でも大活躍中の
国武大晃選手は要チェック!
ワールドカップでは2位獲得の経験もある選手です。
https://nben.biz/3803.html
他にも同じカナダのマックス・パロット選手や
ソチの金メダリストセージ・コッツェンバーグ選手など
強豪がひしめく男子スノーボード。
決勝戦でのパフォーマンスに注目です!
2015年にマクモリス選手に逆転勝利した角野友基選手は
平昌には参加していないのがちょっと残念ですね。
気になるメダル予想は・・・銀メダル!!
強豪ぞろいの中でも金メダル獲得できそうなのが
マーク・マクモリス選手です。
ただ、17年春に顎や腕・骨盤・大腿骨骨折に加え
脾臓破裂・左肺虚脱という大事故に遭ってしまっています。
不屈の闘志で復帰したものの、まだその影響は残っていそうなので
銀メダルとしておきました。
それでも表彰台は譲らないだろうと思わせてくれるところが
マクモリス選手のすごいところですが・・・
マーク・マクモリスのまとめ
調べていたら、こんなプライベートの写真が見つかりました。
優しい瞳のイケメンですね
こんな表情されたら女性はイチコロですね♪
ワイルドな横顔
スロープスタイルで銅メダルのマーク・マクモリス選手。
平昌オリンピックでも有力なメダル候補ですね。
表彰台はほぼ確実だと思いますので、
メダルの色や数、自己記録更新なるかなどにも注目しましょう!
最後まで読んでいたきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。