
こんにちは、nbenです(^o^)/
今回は、平昌オリンピックで女子スピードスケートの
日本代表に選ばれた菊地彩花(きくち あやか)選手について
まとめていきます。
平昌オリンピックのライバルとメダル予想、
スピードスケートの競技日程や結果速報についての情報をまとめています!
菊地彩花選手はスケート選手5姉妹の次女!
平昌にはショートトラックで出場の三女・悠希さん&五女・純礼さんと
3人で向かいます。
伸びやかな滑りと繊細なテクニックが持ち味の30歳です!
目次
菊地彩花選手の平昌オリンピック結果速報(結果が分かり次第更新)
速報は結果が分かり次第更新いたします。
菊地彩花選手のスピードスケート出場日程
菊地彩花選手は、平昌オリンピックでは
「1500m」「3000m」「チームパシュート」の3種目に出場することが分かっています!
その競技日程に関してもまとめていきましょう!
*女子スピードスケート・3000m日程*
決勝
2018年2月10日(土)20:00~
*女子スピードスケート・1500m日程*
決勝
2018年2月12日(月)21:30~
*女子スピードスケート・チームパシュート日程*
予選
2018年2月20日(火)20:00~
決勝
2018年2月21日(水)20:00~
スピードスケートの詳しい情報やテレビ放映日程については
別記事にまとめていますので、そちらをご覧ください!
菊地彩花選手のライバルは誰?
では、菊池選手のライバルとなる選手についてまとめていきます。
一番の強敵は、おそらく1500mでは2大会連続で表彰台の
イレイン・ブスト選手やアントワネット・デヨング選手などオランダ代表が強力なライバルです。
3000mではそれに加えてソチ銀メダリストの
チェコ代表マルティナ・サーブリーコヴァー選手などもいます。
もちろん、チームパシュート以外では
同じ日本代表の選手たちもライバルとなります。
3000mでは佐藤綾乃選手や高木美帆選手、
1500mでは小平奈緒選手などが立ちはだかります。
菊池選手も負けずに頑張って欲しいですね!
菊地彩花選手の平昌オリンピックメダル予想
最後に、菊地彩花選手の平昌オリンピックでのメダル予想ですが・・・
銀メダル獲得なるか?というところ。
全日本距離別では上位にいるものの、
世界ランキングで見れば1桁台には入っていない菊池選手。
加えて、2016年の夏に足に大怪我を負い、
回復はしたもののその影響が心配されています。
しかし、チームパシュートは世界新記録での勝利経験があります
(その時菊池選手が参加していたというわけではないですが・・・)
高いチームワークによる息の合ったスケーティングで
メダルを狙ってほしいですね!
いかがでしたでしょうか?
苦しい経験を乗り越えて一から身体を鍛え直し
オリンピック出場を果たした菊池選手!
平昌オリンピックで完全復活した姿を見たいですね!
では、ここまでお読みいただき
ありがとうございました(^o^)/
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。