
ボクシングの村田選手の活躍が最近ニュースとなりましたが
その村田選手が世間で大きく知られ人気が出たのが
オリンピックでの金メダル。
その2020年の東京オリンピックから
ボクシングが除外される可能性についての
衝撃的なニュースが入ってきました。
東京五輪でボクシング除外の理由と
日本人選手の影響について調べてみました。
東京五輪でボクシング除外の理由は?
国際オリンピック委員会(IOC)は
2月4日、平昌で理事会を開き、
不明朗な運営を問題視して分配金を凍結している
国際ボクシング協会(AIBA)について処分を
継続する方針を固めたそうです。
IOCが問題視する
国際ボクシング協会(AIBA)の問題は
1)リオデジャネイロ五輪問題:
相次ぐ不可解な判定で八百長や買収の疑惑
具体的な例として
・国際ボクシング協会が、
アゼルバイジャンに金メダル2個を保証する見返りに
1000万ドル(約7億8000万円)の貸し付けを受けた
との買収疑惑を報じている。
・男子バンタム級準々決勝でロシア選手に敗れた
世界チャンピオンのマイケル・コンラン(アイルランド)をはじめ、
多くの選手が不満を漏らし、
AIBAは大会中に複数のジャッジやレフェリーが必要な水準にないとして排除
2)国際ボクシング協会(AIBA)前任者の問題:
規約違反を指摘された呉経国会長(台湾)が昨年11月に辞任
3)国際ボクシング協会(AIBA)現会長の問題:
国際ボクシング協会(AIBA)は
2018年1月下旬にラヒモフ副会長(ウズベキスタン)を
新会長代行に選出したが、
同氏は米財務省から
「ウズベキスタンの代表的な犯罪者の一人で、
ヘロイン売買に関わる重要人物」と指摘されている。
等があります。
この不安を払拭するために
IOCは昨年12月にAIBAへの分配金を含む
全ての支払い停止を決めて、AIBAに報告書の提示を求めていた。
今回、AIBAからは財政、審判、反ドーピングなどの
問題に関する報告書が提出されたが、IOCは不十分と判断。
4月末までに改めて報告書を出すよう再度要求を行った。
その際に会見したバッハ会長は
「IOCは東京五輪でのボクシング実施を再検討する権利がある」と警告し、
問題解決を強く求めた形になりました。
日本人選手への影響は?
オリンピックで活躍した選手は
直近で言えば、
・バンタム級
2012 ロンドンオリンピック
銅メダリストの清水聡選手
・ミドル級
2012 ロンドンオリンピック
金メダリストの村田諒太選手
等、両者とも現在でもプロボクサーとして
現役で我々ファンを魅了していますね。
更に、2020年東京オリンピックの代表候補としては
・松本 圭佑(まつもと けいすけ)選手
生年月日:1999年7月17日
出身地:神奈川県
所属:大橋ジム
小学5年生から中学3年生まで15歳以下の全国大会で5連覇を果たしました。
東京オリンピックの新星として期待の新人です。
・森坂 嵐(もりさか あらし)選手
生年月日:1996年7月20日
出身地:大阪府
所属:東京農業大学
高校3年生の時には、春の選抜、インターハイ、秋の国体で優勝し、見事高校3冠を達成しました
オリンピック最終選考会である世界選手権に出場し、見事ベスト4に入り
リオデジャネイロオリンピックへの出場権を獲得しました。
東京オリンピックでも期待の代表候補です。
・成松 大介(なりまつ だいすけ)選手
生年月日:1989年12月14日
出身地:熊本県
所属:自衛隊体育学校
熊本農業高校でボクシングを始め、高校3年生のときには見事国体で優勝を果たしました。
大学時代、2011年~2015年まで、全日本選手権6連覇という偉業を達成しています。
東京オリンピックの代表候補です。
・松田 玲奈(まつだ れな)選手
生年月日:1994年9月11日
出身地:東京都
所属:y-park
キックボクシングの世界女王がアマチュアボクシングに転向し、
東京オリンピック2020を目指すことを表明。
東京オリンピックの代表候補一番手です。
・和田 まどか(わだ まどか)選手
生年月日:1995年1月16日
出身地:神奈川県
所属:芦屋大学
2014年、2回目の世界選手権に出場し、銅メダルを獲得。
世界選手権で日本人のメダル獲得はアマチュアボクシング史上4人目、
女子ボクサーとしては史上初の快挙。
東京オリンピックの代表候補です。
・釘宮 智子(くぎみや ともこ)選手
生年月日:1991年9月18日
出身地:奈良県
所属:平成国際大学
高校1年生2年生で全日本女子大会のバンタム級を連覇しました。
2012年、全日本選手権で優勝し、世界選手権の出場権を獲得しました。
東京オリンピックの代表候補でもあります。
等々、多くの選手が東京オリンピックを目指して
日々努力をしています。
日本の若いボクシング選手の夢を絶たないで頂きたいと
心から思います。
ツイッターでも
↓団体に問題があるのであって、選手には罪がないですからね
何を競っているのかわからない採点競技とは異なり、古代から続くスポーツ中のスポーツであるボクシングが、競技や選手とは別のところにある団体や審判のガバナンスで危機に立つのは残念。なんとかして! / ボクシン…#NewsPicks https://t.co/5xMcnXyzZT
— 中村伊知哉 (@ichiyanakamura) 2018年2月4日
↓協会側の運営を改善して頂きスッキリ開催を望みます
ええーボクシングが除外候補なん?
しかもどっちかというと協会側の事情というのは納得がいかない。IOC、ボクシング協会の処分継続=東京五輪実施を再考も(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/yA5mRzsmcB
— ホンジョー (@book_blank) 2018年2月4日
↓是非、ボクシングを続けていただきたいですね。
【バッハはバッカ?】オリンピック創設期から続くボクシングの歴史を否定するIOCバッハ会長はオリンピック史上に残るバッカだと思う…。
— 日向大和守 (@Hyamatonokami) 2018年2月4日
2014年のリオデジャネイロ五輪では
日本人のメダリストがいなかったですので
2020年は是非活躍をして頂きたいと感じていました。
それが、今回の再報告書のリクエストとなり
本当に残念です。
今年4月にはスッキリした報告がなされ
“2020年東京オリンピックでボクシング開催決定”
とのニュースを聞きたいですね。
最後まで読んでいたきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。