
フィンスイミングってご存知でしょうか?
足ヒレを使用して水面・水中を進むスポーツです。
そのフィンスイミングで活躍する
森琴音さんについて調べてみました。
中村美里選手とは?
氏名:森琴音(もりことね)
生年月日:1996年5月23日(20歳)
大学:青山学院大学
所属:NAIA Fin Swimming Team
経歴
3歳で兄の影響で
地元のイトマンスイミングスクールで水泳をスタート
小学生からは選手コースに参加。
2008年 桐光学園中学校入学
2011年 桐光学園高等学校入学
高校3年生の夏まで競泳選手として活躍。
引退後、高校3年生の10月に
クラブチームだった先輩から
フィンスイミングを勧められて体験会に参加し
フィンスイミングを開始
2015年 青山学院大学入学
成績・記録
2015年 2016年:日本代表
2016年:優秀新人賞獲得 (長水路)
・50mアプニア 日本記録(2017年2月現在)
・4×100mサーフィスリレー 日本記録(2017年2月現在)
・4×200mサーフィスリレー 日本記録(2017年2月現在)
・25mサーフィス 日本記録(2017年2月現在)
・50mサーフィス 日本記録(2017年2月現在)
・200mサーフィス 日本記録(2017年2月現在)
ほとんど森琴音選手が日本記録を保有していますね。
フィンスイミングって?
フィンスイミングはフィンと呼ばれる足ひれを装着して行なう水泳競技。
フィンには、
・片足ずつ履く2枚フィン:ビーフィン
・イルカの足ひれのような形状の両足そろえて履く1枚フィン:モノフィン
があり、森琴音選手はモノフィンでの競技が多いです。
フィンスイミングは、世界中で人気の高いスポーツで
『第二のオリンピック』のワールドゲームズの正式種目。
※ワールドゲームズ
ワールドゲームズは、
オリンピックの補完的な意味をもって行われるスポーツ競技大会。
1981年より夏季オリンピックの翌年に行われこれまでで10回を数える
ワールドゲームズ行ってきます!
ポーランドへ🇯🇵→✈️→🇵🇱
最高の舞台で最高のパフォーマンスを!! pic.twitter.com/Gfipdo27UQ— 森琴音 (@Ko10Mpon) 2017年7月18日
泳ぎ方は大きく3種類
・サーフィス:
シュノーケルを含む体の一部が水面から出して泳ぐ方法。
・アプニア:
呼吸をせずに無呼吸で水中を泳ぐもので、
顔は水面に必ずつけて競技しなければならない。
・ビーフィン
片足ずつ履く2枚フィンのビーフィンを用いた泳ぎ種目。
森琴音選手は、全部の泳法を行っているようですが
記録を見る限り、アプニアが得意のようですね。
森琴音さんの彼氏は?
日本記録を連発する日本を代表するフィンスイマーの森琴音さん。
かなり美形スイマーなので彼氏がいるか気になりますよね
SNS等でみると大学の競泳部のメンバーと思われる男性と
一緒の写真が結構があります。
しかし、彼氏かどうかは・・・
断定できる情報は見つけられませんでした。
ですが、笑顔が可愛いい森琴音さんが
フリーでいるとも思えませんね。
お兄さんがおられるそうなので
お兄さんに似た方が好みなのかなと
勝手に想像して
お兄さんの画像を探しましたがコチラも見つからず・・・
きっと素敵な彼氏がいると思いますね。
そのような情報が出てきたら追記させていただきますね。
もしくは、今はフィンスイミングに夢中なので
彼氏等には興味が無いのかも・・・
さっちゃんと2人で撮って頂きました‼︎
ありがとうございます♪
サイズ感が丁度よい💪🏽💪🏽 pic.twitter.com/u6r7Ks37v3— 森琴音 (@Ko10Mpon) 2016年10月6日
森琴音選手のまとめ
森琴音選手曰く
「水中での高速感が味わえる」
とのこと。
本当にフィンスイミングのスピードは魅力的なのでしょうね。
更に
「私はフィン歴も浅く競技の知識も経験も少ないですが、
自身の高みを目指すのと同じくらい
競技の発展の為に出来ることはしようと思うようになりました。」
とフィンスイミングの第一人者としての
自覚も芽生えてきた森琴音選手。
今後も可愛い魅力的な笑顔で
日本のフィンスイミングを牽引していって下さい。
応援しています。!
50mのタイムがなんと17秒台。驚きのスピードの森琴音選手のフィンスイミングをご覧ください
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。