
こんにちは、nbenです。
今回は、谷岡郁子・至学館大学長について
現在話題になっているので調べてみました!
レスリングの伊調馨選手のパワハラ告発問題と
それに対する谷岡郁子学長のコメントでネットでは大論争!
谷岡郁子学長についてのプロフィールや経歴から
どういう経緯でレスリングパワハラ問題が起きたのかなど
情報をまとめてみました。
谷岡郁子のwiki風プロフィールと経歴は?
まずは谷岡郁子学長のプロフィールから
見ていきましょう。
氏名:谷岡 郁子(たにおか くにこ)
生年月日:1954年5月1日(63歳)
出生地:大阪府大阪市阿倍野区
出身校:神戸芸術工科大学大学院
前職:中京女子大学学長、参議院議員
現職:至学館大学(元中京女子大学)学長
所属政党:民主党→無所属→みどりの風
称号:芸術工学博士
谷岡学園総長をつとめた谷岡太郎さんの娘として生まれ、
1979年にトロント大学文理学部を卒業した谷岡郁子さん。
1986年に中京女子大学の学長となる傍ら
神戸芸術工科大学を修了します。
中京女子大学ではレスリング部・硬式野球部を作ったり
女子大の名前は残したまま男女共学にしたりと言ったことを行い
話題になりました。
女性の健全なる活動の門戸を開いたという点では
アイデアマンであると強く感じますね。
またその実行力の凄さには目を瞠るものがありますね。
当然、無理やりおこなっては反発が必至ですので
根回し等が非常に重要でその辺りの戦略や気配りは相当なものなのでしょう。
ただ、谷岡郁子さんご自身はレスリングの経験は無いようですね。
その後、2007年には民主党公認で参議院議員に立候補、当選します。
教育問題や少子化対策に力を入れていたようですね。
2012年からは民主党を離れ「みどりの風」を結成、代表となりますが
2013年の夏には比例区から立候補しましたが落選。
引用:http://news-geispo.2chblog.jp/archives/1070120948.html
政界を引退し、現在は至学館大学・短期大学の学長と
日本レスリング協会の副会長をつとめています。
非常に輝かしいプロフィールと経歴を持っているようですが・・・
レスリングパワハラ問題とは?理由はなぜ?
では次に、レスリングの伊調馨選手のパワハラ問題について
経緯をまとめていきましょう。
伊調馨選手はオリンピック4連覇という記録を持つ
日本女子レスリングのトップアスリートの1人。
しかし、その伊調馨選手が日本レスリング協会強化本部長である
栄和人さんからパワハラを何度も受けていたという告発状が
レスリング関係者から内閣府に提出されました。
練習環境さえもままならなかったらしいですが、
協会側は「事実無根だ」と発表し対立構造に。
伊調馨選手と栄和人監督は長年一緒にレスリングを続けてきた
強い絆がありましたが、
北京オリンピックの後にカナダでの練習や男子レスリングの
合宿に参加をして衝撃を受け、
「“勝利”よりも“技術”を追求する」スタイルに。
栄和人監督の元を去ることになりました。
しかし栄和人監督はそんな伊調馨選手に圧力をかけ
・男子代表合宿への参加禁止
・練習拠点である警視庁レスリングクラブの出入り禁止
をさせられます。
加えて、田南部力コーチに「伊調馨をコーチするな」と指示、
従わないと見るやコーチだけでなく協会理事も辞めさせてしまいます。
レスリング協会はろくに調べもせずに「パワハラはない」と
否定しているため、栄和人監督&協会VS伊調馨選手サイドという
大きな対立がずっと続いているというわけですね。
引用:https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12180-658806/
谷岡郁子の会見が炎上?コメントの真意は?
それを受けて栄和人監督の所属する至学館大学の学長である
谷岡郁子さんが会見を開いたわけなのですが、
そこでの発言が物議を醸しています。
練習場がないという伊調馨選手側の訴えには
「必要ならいつでも歓迎」と言うほかパワハラの存在は否定しています。
しかし問題はここからで、谷岡郁子さんは
「アルソックの社員ならどうしてアルソックで練習しないのか」
そして
「そもそも伊調馨さんは選手なんですか?
そもそも彼女は東京五輪をめざしているのですか?」
と疑問を呈したのです。
確かに、伊調馨選手は東京五輪を目指すかどうかはわからないとしていましたし
今年からアルソックでの契約も選手ではなく社員になっています。
オリンピック5連覇にもまだ迷いがあるようです。
しかし「戻るとしたら100%、腹をくくったとき」とも言っており
現役続行の可能性は高そうでしたし、
浅田真央さんのように一旦保留・休養して
現役復帰するというアスリートもいます。
谷岡郁子さんの発言した状況から考えるに
「伊調選手は中途半場な選手であるにもかかわらず
行動よりも口だけの部分があるのではないか?」
との趣旨を強く感じてしまうのは私だけでしょうか?
何より、伊調馨選手に失礼な感じの言葉に聞こえますよね。
ツイッターでの個々の皆さんの反応は・・・
まさにパワハラに勘違いされる発言ですよね
谷岡郁子学長、「レスリング協会副会長としてではなく、至学館大学の学長として」と言ってるのに「そもそも伊調馨は選手なんですか?」と言ったり栄監督の娘の事で沸点に達したと言ったり。学長としてではなくレスリング協会副会長として会見してるじゃん。
まさか栄監督と一緒にパワハラしてた?— し (@exosjxoxo2012) 2018年3月15日
パワハラをなくす立場の人として疑問が残りますよね
至学館大学学長・レスリング協会副会長
谷岡郁子そもそも伊調馨は選手なんですか?
強烈なパワー(ハラスメント)ワードぶっこんできた。こういう人達にはパワハラをなくせないと思う。
そもそも吉田沙保里は選手なんですか?
と言われたら沸点なくせに。
— ಠ_ಠ 無断転載・まとめ厳禁 (@2mu_good) 2018年3月15日
本当に沿う感じますよね。あなたは何様なんですか?と
#伊調馨 はそもそも選手なんですか?
これに対して皆が思ったこと#谷岡郁子 はそもそも何様なんですか?
— 腹八分目 (@harahachibume) 2018年3月15日
威嚇的な感じも同様に感じますね。なぜこのように威嚇的な態度になるのかわかりませんね。
谷岡郁子さん、真実はまだわからないけど、彼女の威圧的な会見がとても不快だった。体育会系独特の冷静になりきれない「私は怒ってる」アピールとか、栄監督の娘だけ名前呼びとか、こういう人が上にいるならパワハラもありそうねという感想。#谷岡郁子
— kikko (@kikko_1225) 2018年3月15日
同様にスポーツ業界からも意見が続出しています。
スポーツジャーナリストの玉木正之さんはこれに対して
「今はOLを始めたのなら選手はやめたのでしょう、という考えは古い」
「どんな職業をしている人がどんなスポーツをしてもいいんです」
と最近の考え方ではないとコメント。
三田友梨佳アナも「選手としてのモチベーションが
薄れている可能性はあるかもしれませんが、
それを決めるのはご本人」「第三者が言うのは失礼に当たるのでは」
と言っていました。
尾木ママに至っては「逆に栄監督にとってはパワハラ」
「弱者の気持ちが分からないみたいな気がする」と
真っ向から否定するような発言をしています。
ネットでも当然谷岡郁子さんのコメントに批判が殺到しています。
真相はどうなのでしょうか?
谷岡郁子のまとめ
会見の様子です。マスコミに対しても怒ったような印象も受けますね↓
なにかに怯えて威嚇しているような感じすら受けますね。
一般的に
人を威嚇する人の特徴として
・自分に対して自信がない事を隠す
・相手に脅威を感じて自分の弱さを隠したい
・相手に自分の言う通りに動かしたい
・相手に対して自分が優越感を得たい
・プライドが高く相手からなめられたくない
等が潜在意識の中に存在すると言われています。
谷岡郁子さんの会見をみると
・自分に対して自信がない事を隠す
・相手に脅威を感じて自分の弱さを隠したい
・相手に自分の言う通りに動かしたい
と感じてしまうのですが
あなたはどのように感じましたでしょうか?
まだ終りを迎えることはなさそうなレスリングパワハラ問題。
一番良いのは伊調馨選手が自由に練習でき
オリンピック出場も決めてくれることですが・・・
今は続報を待ちましょう。
では、ここまでお読みいただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク
愛知万博は環境保護偽装開発万博とバレていたので
国際会議で中止になるはずだったが
某大学TNOK学長女子が某山菱組をバックに発言して開催にひっくり返した