
こんにちは、nbenです。
キャプテン翼の名シーンの銅像が
作者の高橋陽一さんの母校に設置されました。
場所と行き方、そして周辺の駐車場の情報を調べてみました。
目次
キャプテン翼のツインシュート銅像の場所は?
翼くんが向かって左、岬くんが向かって右のポジションで
放たれた伝説のツインシュート。
今回の銅像では、翼くんと一緒に
ツインシュートを蹴れるようになっています。
東京都立南葛飾高等学校正門
〒124-0012 東京都葛飾区立石6丁目4−1
metro.tokyo.jp
近くの駐車場
TOMOパーキング立石: 立石5丁目14−7
ナビパーク青戸第7 駐車場: 青戸4丁目7−17
キャプテン翼のキャラクター他8体銅像はどこ?
ロベルト本郷と大空翼
翼くんにサッカーのいろはを教えた
元プロサッカー選手のロベルト本郷との2ショット!
翼くんのサッカー大好き!の表情が素敵ですね。
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
めだかの小道
〒124-0011 東京都葛飾区四つ木2丁目3−3
近くの駐車場
ナビパーク 四つ木第1: 四つ木4丁目3−5
リパーク 四つ木1丁目: 四つ木1丁目32−13
タイムズ 東四つ木: 東四つ木4丁目14
大空翼
まさにキャプテンマークをつけている翼くん!
「ボールは友だち!」という
名言が今にも聞こえてきそうですね♪
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
四つ木つばさ公園
〒124-0011 東京都葛飾区四つ木1丁目22−3
近くの駐車場
リパーク四つ木1丁目第2: 四つ木1丁目33−23
ST-Park四つ木第2駐車場: 四つ木1丁目22−9
リパーク 四つ木1丁目: 四つ木1丁目32−13
石崎了
翼くんと一緒のチームメイト。
ディフェンス専門。
翼くんのような天才やカリスマ性はないが
一般人が努力する大切さを感じられるキャラクター。
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
四ツ木駅前ポケットパーク(区民サービスコーナー前)
東京都葛飾区東四つ木4丁目15番10号
近くの駐車場
リパーク東四つ木4丁目: 4 Chome-8-5 Higashiyotsugi
タイムズ 東四つ木: 東四つ木4丁目14
日向小次郎
翼くんの永遠のライバル。
翼くんが柔のストライカーなら
日向小次郎くんは“剛”のストライカー。
この相反する天才ストライカー2人が
キャプテン翼の魅力でもありますね。
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
四つ木公園
東京都葛飾区四つ木1丁目16番24号
近くの駐車場
タイムズ 東四つ木:東四つ木4丁目14
リパーク 四つ木1丁目:四つ木1丁目32−13
リパーク四つ木1丁目第2: 四つ木1丁目33−23
中沢早苗
通称“姉御”
翼くんの将来の奥様。
学生服に身を包み
体を一杯使って翼くんを応援!
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
葛飾郵便局前
東京都葛飾区四つ木2丁目28番1号
map.japanpost.jp
近くの駐車場
荻四郵便局前パーキング: 荻窪4丁目19−16
GSパーク葛飾 駐車場: 四つ木2丁目29
岬太郎
翼くんの絶対無二のパートナー岬太郎くん。
翼くんとは異なるテクニシャンで
柔らかなボールタッチが特徴。
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
渋江公園
〒124-0013 東京都葛飾区東立石3丁目3−1
city.katsushika.lg.jp
近くの駐車場
リパーク 東立石3丁目第2: 東立石3丁目6−1
TOMOパーキング立石第4: 東京都葛飾区 立石1-6-20
ユアー・パーキング立石1丁目駐車場: 立石1丁目7−30
大空翼
翼くんの十八番のドリブルを再現。
ヒールキックでボールを浮かし相手を置き去りにする
高等テクニックのドリブルのワンシーン。
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
立石一丁目児童遊園
東京都葛飾区立石1丁目-21-6
近くの駐車場
リパーク京成立石駅前:東京都葛飾区立石1-21-15
タイムズ 京成立石駅前:ミヤコ薬局立石店
タイムズ 立石第8:立石1丁目12
若林源三
アディダスの帽子をかぶった若林源三ゴールキーパー。
ナイスセーブをした直後に、
ボールをフィールドに配給するまさにその瞬間ととらえていますね。
後ろの金属のパネルにはゴールネットが見事に表現されていますね
引用:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/111367.html?p=all
立石みちひろば
東京都葛飾区立石4丁目28番14号周辺
近くの駐車場
タイムズ 京成立石駅前:ミヤコ薬局立石店 〒124-0012 東京 都 葛飾 区 立石 1 丁目 15−1
タイムズ 立石第8: 立石1丁目12
リパーク 立石4丁目: 立石4丁目26
キャプテン翼スタンプラリーのまわり方
今回設置されたものを含め、9体を巡るスタンプラリーも実施されるとの事。
以下の順序で回るのが効率的だと思います。
ツインシュート⇒ロベルト
⇒翼(キャプテン)⇒石崎
⇒日向⇒中澤⇒岬
⇒翼(ドリブル)⇒源三
キャプテン翼の名シーンとキャラクターを思い出しながら
ゆっくり回って見てはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。