
こんにちは、nbenです。
今回は三井アウトレットパークのcmで流れていた
曲の名前や歌手が気になったので調べてみました!
三井アウトレットパークのGWセールのcmでは、
花柄のワンピースを着た買い物帰りの多部未華子さんが
買ったものを何度も見ながら
「ゴールデンウイーク、一番楽しんでるのは、多分私だ」
そのバックに男性ボーカルの楽しげで明るい曲が
流れていますよね。
この歌の曲名は何なのか、
その歌手などの情報を調べてまとめてみました!
目次
三井アウトレットパークcm音楽の曲名と歌手は?
まずはこの三井アウトレットパークの
cm挿入歌に関して調べてみました!
調べたところ、このcm曲は
「大橋トリオ」さんの「Embark」という歌だということが
分かりました!
大橋トリオのプロフィールはこちら↓
芸名:大橋トリオ(おおはしトリオ)
本名:大橋 好規(おおはし よしのり)
生年月日:1978年7月12日(39歳)
出身地:千葉県(生まれは兵庫県西宮市)
ジャンル:J-POP、映画音楽
担当楽器:ボーカル、ピアノ、ギター、マンドリン、三線ほか
活動期間:2003年~
事務所:ディケイド 所属
音楽関係の仕事をしていた父の影響で
小さい頃から様々な楽器に触れていたという大橋トリオさん。
3歳でピアノを習い始め、ガットギターやドラムのほか
16歳でロックにハマリエレキギターなどを経て
ジャズのレコードを聴いて傾倒するようになります。
音大在学中から作曲を始め、
2003年に本名で映画にミュージシャン役で出演し
俳優へも演奏指導をしたことから
数々の映画やcmの音楽を担当します。
2006年には自身の作品を発表し、
2009年にメジャーデビュー!
様々なジャンルの音楽や様々な楽器をとり入れて
幅広い音楽性が人気のシンガーソングライター&作編曲家です!
今回の「Embark」は布袋寅泰さんが
ギターで参加しているんだとか!
大橋トリオのプロデュース作品は?
大橋トリオさんはこれまでに数々のアーティストの楽曲で
プロデュースや演奏、編曲などを担当しています。
かなり色々な実績がありますので
厳選してご紹介します。
Tammy「ギターとラブレター」(編曲・音楽プロデュース・演奏)
木村竜蔵「愛しい人よ」(編曲・音楽プロデュース・演奏)
中澤優子「ジェニーはご機嫌ななめ」(編曲・音楽プロデュース・演奏)
小泉今日子「恋する男」「あなたと逃避行」(作曲・編曲・音楽プロデュース・演奏)
信近エリ「DEEP BLUE」(作詞・作曲・編曲・音楽プロデュース・演奏)
持田香織「静かな夜」「HAJIMARI」(編曲・音楽プロデュース・演奏)
平井堅「桔梗が丘」(編曲・音楽プロデュース・演奏)
すごいですね!
他にも
bonobos「Standing There ~いま、そこに行くよ~」
ではコーラスに参加!
柿本ケンサク「A BIRD」「世界で一番幸せ者になれ」「贈る言葉」
番場秀一「マチルダ」
三宅唱「MAGIC」などのミュージックビデオも担当!
かなりマルチな才能を発揮されています。
大橋トリオの担当作品は?
ここからは、三井アウトレットパーク・GWセールのcm曲を歌う
大橋トリオさんの担当したcmや映画の音楽をいくつかご紹介します!
スリーピングフラワー
2005年の映画で、第6回ブラジル国際映画祭正式招待作品。
主演は工藤里紗さんです。
余命1ヶ月の花嫁
ノンフィクション小説を映画化した作品で、
大きな反響を呼びました。
榮倉奈々さんや瑛太さんが出演し
興行収入は31.5億円を記録しています。
PとJK
人気漫画作品を映画化したもの。
亀梨和也さんや土屋太鳳さん、高杉真宙さんなど
若手の実力者を起用して2日で14万人を動員など
人気も出ました。
かりゆし先生ちばる!
昼のテレビドラマ枠「Lドラ」の最後の作品。
元政治家の女性が南の島で働きながら
問題を解決し信頼を得ていくというストーリーでした。
その他、東芝ボーダフォン「803T」
花王「ブローネ泡カラー」
キリン・ディアジオ「スミノフ・スミノフアイス」
トヨタ「ラクティス」
中日新聞
などのcm音楽も担当!
ヒット作も多く、その才能の高さが伺えます。
三井アウトレットパークcmのまとめ
最後に、今回の三井アウトレットパークのcmです↓
いかがでしたでしょうか?
三井アウトレットパークのcm曲は
大橋トリオさんの「Embark」でした!
ちなみに、三井アウトレットパークのcmに出演した女優・俳優
多部未華子さんのプロフィール
氏名:多部 未華子(たべ みかこ/本名同じ)
生年月日:1989年1月25日(29歳)
出生地:東京都
身長:158 cm
血液型:O型
職業:女優
活動期間:2002年~
事務所:ヒラタオフィス
経歴
2002年:スカウトされて事務所に所属、女優デビュー
2005年:ブルーリボン賞新人賞を受賞
2009年:連続テレビ小説「つばさ」で主演
2010年:エランドール賞新人賞受賞
以上になります。
CMや映画の音楽は聞こうと思って聞かないと
中々わからないものですが、
今後もまだまだ素晴らしい音楽を生み出し続けることでしょう!
私もこれからはちょっと気をつけて映画やドラマを
見てみようと思います(^o^)/
では、ここまでお読みいただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。