
こんにちは、nbenです。
今回は2018年の牛深ハイヤ祭りについてまとめていきたいと思います!
毎年行われる天草の牛深ハイヤ祭りが今年も開催!
市民が総参加の大きなお祭りで、
他にも様々な催しが開催されます!
天草の春の風物詩といえば、この「牛深ハイヤ祭り」ですよね。 昨年は地震の影響により中止となりましたが、今年は4月20日(金)~4月22日(日)で開催予定! “ハイヤのルーツ”を体感できますよ♪https://t.co/SGTcS9D4vn pic.twitter.com/94QCjSLEaG
— たびらい九州 (@TabiraiKyushu) 2018年4月15日
年齢性別かかわらず約5000人もの人々が街を踊り歩く総踊りは圧巻の一言!
昨年は残念ながら地震の影響で中止になってしまいましたが
今年は天気にも恵まれ開催できるそうです!
そんな牛深ハイヤ祭りの日程や時間、アクセス、
料金や車で行かれる方のための駐車場情報など
でいろいろな情報を調べてまとめてみました!
牛深ハイヤ祭り2018の日程と時間は?
まずは牛深ハイヤ祭りの日程や時間について
まとめていきましょう!
日程と時間はこちら↓
日程:2018年4月20日(金)~22日(日)
(金曜日が前夜祭、土曜日と日曜日が祭り)
時間(一番早いイベント~一番遅いイベント終了):
20日(金)9:00~21:30
21日(土)10:00~20:30ごろ
22日(日)9:00~16:00
オープニングの総踊りは20日15:00~牛深ハイヤ大橋にて、
21日は19:00~20:30ハイヤ通り岡一二商店街通りにて、
22日は13:00~14:30同じ場所で。
その他いろいろな場所で色々な時間にパレードや水産フェア、コンテスト、
ハイヤ踊りの講習会、ライブなど様々な催しがあります!
会場:熊本県天草市牛深町中心街一帯(町内各所)
牛深ハイヤ祭り2018の場所とアクセス方法は?
続いて、牛深ハイヤ祭りの場所やアクセス方法についてです!
会場:天草市牛深町
総踊りの行なわれる「ハイヤ通り」はこの付近です↓
交通アクセス:熊本から本渡経由約170分
車
・熊本市内より 125㎞(約3時間)
・松橋ICより 110㎞(約2時間45分)
飛行機
・福岡空港~天草空港 35分
・熊本空港 ~天草空港 20分
・大阪国際空港~天草空港 約2時間20分(天草空港から車で1時間20分)
フェリー
・鹿児島県蔵之元港 ~ 牛深港 30分
・長崎県口之津港 ~ 天草市鬼池港 30分(鬼池港から車で1時間30分)
新幹線
・鹿児島県出水駅~シャトルバス(65分)~ 蔵之元港 ~ フェリー(30分)~ 牛深港
電車
・三角駅 ~ 天草宝島ライン(57分)~ 本渡港 ~ バス等(60分)~ 牛深
牛深ハイヤ祭り2018の料金は?
さらに、牛深ハイヤ祭りの入場料金についてです!
基本的に牛深ハイヤ祭りは入場無料で、
総踊りはもちろん、パレードやライブも誰でも見ることが可能です。
ただし、いくつかのイベントについては入場料が必要なのでご注意下さい。
20日(金)輝けハイヤの競演(牛深総合センター大ホールにて)
入場料:指定席A 1,000円、指定席B 500円
入場券販売は4/1午前9時~当日
22日(日)水産フェア2018(牛深ハイヤランチ)(ハイヤ大橋下特設会場にて)
入場料:500円
入場券販売日時:4月22日(日)午前9時~
総合センターの方は当日その時間に行っても入れると思われますが、
水産フェアは先着限定700食分しかないため
並んでおく必要があるかもしれません。
「ブリ、タイ、マグロの刺身、あら煮、あおさ汁、おにぎりのランチ」と
超豪華なお昼ご飯ですので、ぜひ当日の朝には並んでみてくださいね。
また、総踊りなどは雨天の場合「輝けハイヤの競演」と同じ
牛深総合センターで行われます。
その場合は入場料は要らないとは思いますが
一応注意したほうが良いかもしれません。
牛深ハイヤ祭り2018の駐車場は?
最後に、牛深ハイヤ祭りの駐車場についてです。
車のほうが行きやすそうに見える牛深ハイヤ祭りですが、
実は臨時駐車場しかなく、かなり混雑が予想されます。
駐車場はこちら↓
無料1000台と結構入るように思えますが
人でごった返すのでバスやフェリーなどで行くのも手だと思いますよ!
車で行く場合は、時間に余裕を持って行動しておくのが大事です!
牛深ハイヤ祭りのまとめ
いかがでしたでしょうか?
牛深ハイヤ祭り2018は、
熊本県天草市牛深町中心街 を中心に、
2018年4月20日(金)~22日(日) の3日間行われ、
20日(金)9:00~21:30
21日(土)10:00~20:30ごろ
22日(日)9:00~16:00
とそれぞれ各所でイベントが行われています!
料金は基本無料で、イベントによっては必要です。
臨時の駐車場がありますが、混雑するので時間に余裕を持って行動しましょう!
では、ここまでお読み頂き
ありがとうございました!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。