
こんにちは、nbenです。
今回は古例大祭(多賀祭り)について
まとめていきたいと思います!
毎年行われる滋賀の古例大祭(多賀祭り)が
2018年も開催!
県内でも最も賑やかと言われる古例大祭は
鎌倉時代から続くともされる由緒正しい一大イベント!
地元では多賀祭りと言われています。
メインとなるのは総勢400人以上、馬40頭にも上る大行列!
神輿を中心に行われる「渡神事(わたりしんじ)」です。
昨日の古例大祭
土曜日で天気に恵まれ、華々しく御斎行されました pic.twitter.com/Sig9zgavGS— 多賀大社(たがたいしゃ) (@tagataisya) 2017年4月23日
夕方には日本古来から行われる神事や
祭典絵巻の奉納など「夕日の神事」が行われ、
夕日と相まって神秘的な雰囲気がただよいます。
そんな古例大祭(多賀祭り)の日程や時間、アクセス、
料金や車で行かれる方のための駐車場情報など
いろいろな情報を調べてまとめてみました!
古例大祭(多賀祭り)の日程と時間は?
まずは古例大祭(多賀祭り)の日程や時間について
まとめていきましょう!
多賀まつりのお渡り見学、昼ごはんを豊郷周辺で食べるとなると、スケジューリングが少々やっかいだなぁ。いっそのこと集合時間を早めて、お渡りスタートのタイミングを狙うか^^ で、夕方にまた戻ってくるってのもありか? #豊郷 #多賀まつり #古例大祭
— みっちゃん@5/4桜高新歓 (@michan323) 2018年4月18日
日程と時間はこちら↓
日程:2018年4月22日(日)
曜日に関わらず、毎年同じ日に行われています。
昨年は土曜日、今年はちょうど日曜日になりましたね!
時間:08:30~17:00
ただし、それぞれのイベントが行われる時間は異なっています。
8:30から祭りは始まっていますが、
渡神事は10:00に出発し、途中で行列が2つに分かれて
それぞれの場所で儀式を行ったのちに
14:00ごろに本社前で合流、そろって出発します。
この合流してからの15:30ごろから行われる出発が
「本渡り」と呼ばれるもので、祭の最大の見どころ。
最後に「夕日の神事」が17:00から行われて終了という流れですね。
会場:522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 多賀大社
渡神事は多賀大社を出発して調宮(ととのみや)神社などに向かいますので、
お渡りを見たい方はそれ以外の場所にも
足を運ぶ必要がありますね。
古例大祭(多賀祭り)の場所とアクセス方法は?
続いて、古例大祭(多賀祭り)の場所やアクセス方法についてです!
会場:滋賀県犬上郡多賀町多賀604 多賀大社
交通アクセス:車・・・名神高速彦根ICから15分
湖東三山スマートI.C.から15分
電車・・・JR彦根駅乗り換え
→近江鉄道「多賀大社前」駅下車、徒歩10分
車でも電車でもアクセスはできます!
どちらでもアクセスしやすいほうが良さそうです。
古例大祭(多賀祭り)は基本は多賀大社の境内で行われますが、
多くの神社が集まる非常に広い場所であり
渡神事を見る際は徒歩での移動になるかと思いますので
動きやすい服装が良いでしょう。
古例大祭(多賀祭り)の料金は?
さらに、古例大祭(多賀祭り)の入場料金についてです!
古例大祭(多賀祭り)の入場料金は無料です!
誰でも無料で神事やお渡りを見ることができます。
もちろん移動や食事などのぶんの費用は必要ですね!
境内で食事をするには予約がいるので、
基本は近くの食事処などで食べることになるかと思います。
今年は日曜日とあってかなりの人出になると思われますので
余裕を持って行動したほうが良さそうですね!
お弁当を持ってくるのも1つの手かもしれません。
古例大祭(多賀祭り)の駐車場は?
最後に、古例大祭(多賀祭り)の駐車場についてです。
古例大祭(多賀祭り)の行なわれる多賀大社には
330台ぶんの駐車場があります!
駐車場はこちら↓
普通車300台、大型車30台が駐車できるとのことですので
いつまで待っても全く停められないということは
ないと思います。
ただ、渡神事の前後になると中々車も出なくて
停められないこともあるかもしれませんので、
早めに到着するのが良いかもしれません。
心配な場合は電車などで行くのがおすすめです!
また、少し離れた所に普通の駐車場もありますので、
そちらを利用してもいいでしょう。
古例大祭(多賀祭り)のまとめ
いかがでしたでしょうか?
古例大祭(多賀祭り)は、
滋賀県犬上郡多賀町多賀604 多賀大社 で、
2018年4月22日(日) の朝8時半くらいから行われ、
料金は無料 で、
駐車場は330台まで可能 です!
湖国の春祭り第一の名に恥じない一大イベントを堪能しましょう!
では、ここまでお読み頂き
ありがとうございました!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。