
こんにちは、nbenです。
今回は第28回竜神峡鯉のぼりまつりの日程と時間は?
アクセス場所と駐車場や料金についてまとめていきたいと思います!
毎年茨城で行われている「竜神峡鯉のぼりまつり」が
2018年も開催されます!
県立奥久慈自然公園の美しい渓谷やダムの上空に
約1kmに渡ってワイヤーを張り、
そこに県内外から送られた鯉のぼり1000匹が泳ぎます!
皆さん、こんにちはー!
気持ちの良いお天気ですね♪
さて、「第28回 #竜神峡 鯉のぼりまつり」が開催中の、日本一の高さを誇るバンジージャンプで有名な竜神大吊橋。
明日こどもの日は、中学生以下の渡橋料が無料に!ぜひお出かけください♪https://t.co/IfLZUszpFA pic.twitter.com/uVwy2Zm7jq— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2017年5月4日
大吊橋の周辺では春の味覚を堪能できる物産市のほか
野点の茶会、クイズやコンテスト、バルーンアートなど
大人から子供まで楽しめるイベントが盛り沢山!
そんな第28回竜神峡鯉のぼりまつりの日程や時間、アクセス、
料金や車で行かれる方のための駐車場情報など
いろいろな情報を調べてまとめてみました!
目次
第28回竜神峡鯉のぼりまつりの日程と時間は?
まずは第28回竜神峡鯉のぼりまつりの日程や時間について
まとめていきましょう!
【メディア掲載情報】
一度は見に行きたい #鯉のぼり祭り のひとつとして、#竜神峡 鯉のぼりまつりをご紹介いただいています☆
※今年の開催期間は、4月28日(土)~5月13日(日)です(^_-)
↓https://t.co/NgZaPC3wXb— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2018年4月7日
日程と時間はこちら↓
日程:2018年4月28日(土)~5月13日(日)
16日間と結構長い期間行われていますね。
そのほか、連日
こども達に大人気の「おいでなんしょ!なんだっぺクイズ」、
フォトコンテストなどが行われています。
5/4(金)は野点茶会、
5/5(土)は似顔絵コーナー、
5/6(日)はバルーンアートがあり
イベント面でもゴールデンウィーク期間中が一番賑わっていますね。
時間:8:30~17:00
最終日は16:40終了だそうです。
土産物などが購入できる水府物産センターは10:00~14:00
(物産市とは別です)。
また、通常でも大吊橋の受付は16:40までになっていますので
遅い時間に行こうと思う方は
注意して下さいね。
会場:茨城県常陸太田市天下野町2133-6
第28回竜神峡鯉のぼりまつりの場所とアクセス方法は?
続いて、第28回竜神峡鯉のぼりまつりの場所やアクセス方法についてです!
会場:茨城県常陸太田市天下野町2133-6 竜神大吊橋周辺
鯉のぼりの群泳を鑑賞できるほか、
吊橋周辺に物産市、クイズの会場や似顔絵コーナー、
バルーンアートなどのできる場所が集まっている形になりますね。
近くには温泉や公園、
宿泊施設・キャンプ場などが集まっていますので
そちらも楽しめますよ。
交通アクセス:車・・・常磐自動車道 日立南太田ICから約40分
常磐自動車道 那珂ICから約40分
電車・・・JR水戸駅から水郡線 常陸太田駅→バスで40分
高速バス・・・新宿駅/東京駅等→常陸太田駅→バスで40分
茨城交通バスは下高倉行または下高倉・大子行に乗車し
竜神大吊橋または竜神大吊橋入口下車
電車の駅が近くにないため、公共の交通機関の場合は
電車からバスに乗り換えて移動することになりますね。
予約すれば都内から太田駅までの高速バスが出ていますので
そちらの利用も便利です!
第28回竜神峡鯉のぼりまつりの料金は?
さらに、第28回竜神峡鯉のぼりまつりの入場料金についてです!
竜神峡鯉のぼりまつり自体の入場料金は無料!
ただし、大吊橋の渡橋料金がかかります。
渡橋料金は大人310円、小中学生210円です。
こどもの日(5/5)は中学生以下の渡橋料が無料となるので
家族で楽しむ場合はおすすめですね!
もちろんその代わりに人も多いですが・・・
また、物産市のほか
水府物産センター2階にあるレストラン(10:00~14:00)では
地元の素材を使った定食屋手打ちそば、地酒なども充実しており
そちらもぜひ堪能してほしいところ。
併設の温泉は
平日 大人620円、中学生以下410円
土日祝 大人820円、中学生以下510円
夜間(16:00~) 大人510円、中学生以下310円
となっています。
第28回竜神峡鯉のぼりまつりの駐車場は?
最後に、第28回竜神峡鯉のぼりまつりの駐車場についてです。
竜神峡鯉のぼりまつりの行なわれる竜神大吊橋には
第1・第2・第3の3つの無料駐車場があり、
合計で265台が収容可能です!
駐車は無料ですので料金を気にする必要はありませんが
5/5に行こうと思っている方は混雑や渋滞には気をつけて下さいね!
第28回竜神峡鯉のぼりまつりのまとめ
いかがでしたでしょうか?
第28回竜神峡鯉のぼりまつりは、
茨城県常陸太田市天下野町2133-6 竜神大吊橋周辺 で、
2018年4月28日(土)~5月13日(日) の16日間、
8:30~17:00(最終日16:40)に行われ、
料金は無料ですが渡橋料金が大人310円&小中学生210円かかり、
駐車場は合計265台が無料で駐車可能 です!
春の鮮やかな新緑と色とりどりの鯉のぼりの美しい光景を
堪能して下さいね!
では、ここまでお読み頂き
ありがとうございました!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。