
こんにちは、nbenです。
今回は第32回渋川藤まつりの駐車場や料金は?
日程と時間とアクセス場所についてまとめていきたいと思います!
毎年行われる岡山県の「渋川藤まつり」が
今年・2018年も開催されます!
この時期一斉に開花する全長約900mにわたる藤棚は
まさに圧巻の一言!
渋川藤まつり。4日と5日にはまたイベントするらしいけど、今日は特に何もなく人も少なくて、ゆっくり見られた。 pic.twitter.com/mxhWxnUfmF
— すなぺんぎん (@sunapenginn) 2017年5月1日
壮大なスケールの藤を見ながら花見が楽しめるほか、
様々なイベントが開催されています!
そんな第32回渋川藤まつりの日程や時間、アクセス、
料金や車で行かれる方のための駐車場情報など
いろいろな情報を調べてまとめてみました!
第32回渋川藤まつりの日程と時間は?
まずは第32回渋川藤まつりの日程や時間について
まとめていきましょう!
【渋川藤まつり】
現在、渋川で藤まつり開催中!
ゴールデンウィーク、遊びに来てね。
■日時/~5月5日(火・祝)10:00~16:00
■場所/渋川公園
■問合せ/玉野市観光協会 0863-21-3486 pic.twitter.com/ucl3vEsxsJ— 玉野市PR情報 (@tamano_PR) 2015年4月30日
日程と時間はこちら↓
日程:2018年4月29日(日)~5月5日(土) 1週間
期間は7日間ですが、休日・祝日にイベントが集中しています!
「マリンフェスティバル・インたまの2018」と
同時開催になっていますね。
時間:終日
日によって異なりますが、土日祝日にイベントが集まっています。
また、期間中は毎日フリーマーケットが行われています!
4/29(日)
10:55~ 屋台等開店
11:00~ 開会宣言
11:30~15:00 踊り等演技披露
13:30~ 宝探し大会(中学生以下)
5/4(金)
10:00~15:00 ミニSL大会
10:00~11:00 ライブ
11:10~11:40 輪投げ大会(小学生以下)
11:50~12:50 ダンス披露
12:30~13:30 藤の実飛ばし大会
13:20~14:00 和太鼓パフォーマンス
14:20~15:00 ビンゴゲーム大会 子供・大人
5/5(土)
10:00~15:00 ミニSL大会
10:00~10:30 木札で勝負(子ども限定)
10:00~11:30 ライブ
11:40~12:30 和太鼓パフォーマンス
12:30~13:30 藤の実飛ばし大会
12:40~13:10 ・みんなで遊ぼ~&ゲーム ほっとポケット
13:20~14:10 ライブ
14:20~15:00 ビンゴゲーム大会 子供・大人
会場:岡山県玉野市渋川2丁目 渋川公園
「瀬戸内ダイヤモンドマリンホテル」を目指して来るといいそうです。
第32回渋川藤まつりの場所とアクセス方法は?
続いて、第32回渋川藤まつりの場所やアクセス方法についてです!
会場:岡山県玉野市渋川2-9 渋川公園
藤棚の場所はこちら↓
交通アクセス:車・・・瀬戸中央自動車道 児島ICから約30分
電車&バス・・・JR宇野線 宇野駅から「渋川行」のバス約25分
→渋川から徒歩2分
電車の駅からは少し遠いため、
バスや車での移動がおすすめです。
第32回渋川藤まつりの料金は?
さらに、第32回渋川藤まつりの入場料金についてです!
渋川藤まつりや渋川公園は入場無料!
参加自体は無料で可能です。
ただ、イベントはそれぞれ有料のものや無料のものがあります!
「ミニSL大会」は参加有料、
「藤の実飛ばし大会」は無料ですが先着150名まで、
「輪投げ大会」は各日小学生以下先着100名まで、
「ビンゴゲーム大会」は各日中学生以下先着200名まで
と決まっていますのでご注意下さいね。
加えて、フリーマーケットなどの露店も出ていますので
予算は少し多めに見積もっておくのがおすすめです!
第32回渋川藤まつりの駐車場は?
最後に、第32回渋川藤まつりの駐車場についてです。
渋川藤まつりの行なわれる渋川公園には、
市営の1000台収容可能な駐車場があります!
休日や祝日には家族連れが増え
人もかなり多いですが、
1000台が埋まることはほぼないと思われますので
安心してくださいね。
付近にコインパーク等はないため、もしもそこに停められない場合は
JR宇野駅近くの駐車場に駐めてからバスで移動なども
おすすめです!
第32回渋川藤まつりのまとめ
いかがでしたでしょうか?
第32回渋川藤まつりは、
岡山県玉野市渋川2-9 渋川公園 で、
2018年4月29日(日)~5月5日(土) の1週間行われ、
料金は入場無料・イベントによっては参加有料 で、
駐車場は1000台完備 です!
平日にゆっくり美しい藤棚を楽しんでもよし、
休日にイベントで盛り上がってもよし!
ゴールデンウィークを楽しみましょう!
では、ここまでお読み頂き
ありがとうございました!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。