
こんにちは、nbenです。
今回はくらやみ祭の日程と時間は?
アクセス場所と駐車場や料金についてまとめていきたいと思います!
毎年東京・府中市で行われる「くらやみ祭」が
2018年も開催です!
祭りの多い大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)の中でも
最大スケールで開催されるくらやみ祭は、
祈晴祭、競馬式、鎮座祭など様々なイベントのある大祭で
1,000年以上の歴史を持つ由緒正しき祭り。
『くらやみ祭2017』
お子様から、大人まで魅了する東京のお祭りを多くの人に知ってほしいです。
僕は日本に生まれて良かったと改めて感じました。ありがとう。#くらやみ祭 #くらやみ祭り #photography #coregraphy #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/qafatzfcXm— 時雨屋 (@hiroro5111) 2017年5月5日
8つの神輿が大太鼓と担ぎ手の掛け声で威勢よく出発し
参道などを練り歩く「おいで」など見どころ満載の
一大イベントです!
そんなくらやみ祭の日程や時間、アクセス、
料金や車で行かれる方のための駐車場情報など
いろいろな情報を調べてまとめてみました!
くらやみ祭の日程と時間は?
まずはくらやみ祭の日程や時間について
まとめていきましょう!
「くらやみ祭」近づいてきました pic.twitter.com/w1fXK6CHwu
— いしいじゅんじ (@coffeeandmilk7) 2018年4月22日
日程と時間はこちら↓
日程:2018年4月30日(月)~5月6日(日) 7日間
時間:09:30~
日程中はそれぞれの日に様々な神事が行われています!
くらやみ祭と言うだけあって夜遅くになってもイベントが有り、
お囃子や太鼓の音が鳴り響いて
周囲が「眠らない街」になるのが特徴ですね。
4/30 品川海上禊祓式・・・09:30出発~16:00帰社
5/1 祈晴祭・・・09:30~
5/2 御鏡磨式・・・19:30~20:00
5/3 囃子の競演・・・18:00~20:00
競馬式(こまくらべ)・・・20:00~
5/4 御綱祭・・・09:00~
萬燈大会 12:30~
子供神輿渡御 13:00~
太鼓の響宴 17:00~18:00
山車行列 18:00~21:00
5/5 例祭・・・10:00~
太鼓送り込み・・・14:30~
宮乃咩神社奉幣・・・14:00~
御饌催促の儀・・・15:30~
神輿渡御(おいで)・・・18:00~
坪宮神事・・・20:30~
野口仮屋の儀・・・22:10~
やぶさめ式・・・22:30~
5/6 神輿還御(おかえり)・・・04:00~08:00
会場:東京都府中市宮町3-1 大國魂神社
くらやみ祭の場所とアクセス方法は?
続いて、くらやみ祭の場所やアクセス方法についてです!
会場:東京都府中市宮町3-1 大國魂神社およびその付近
禊祓式は品川の方まで行きます。
山車などは参道からけやき並木を中心に移動。
そして、最大の見せ場である「おいで」では神輿が御旅所まで行き、
次の朝にそこから帰ってきます。
交通アクセス:車・・・稲城IC→府中市外方面へ進み約10分
府中スマートIC→約10分
電車・・・京王線府中駅より徒歩5分
JR武蔵野線・南武線府中本町駅より徒歩5分
くらやみ祭の料金は?
さらに、くらやみ祭の入場料金についてです!
くらやみ祭の入場料金は無料!
誰でも無料で観覧が可能です。
イベントも様々ありますが、すべてお金はかかりませんので
町のあちこちを歩き回って堪能できます。
ただし長期間・長時間に渡って祭りが行われるため
食事代を中心に予算は必要になります。
参道には数多くの出店が並んでいますし、
町中でもくらやみ祭に合わせてセールやキャンペーンを行っている
店が多く、余裕を持っておいたほうが良いかもしれませんね。
くらやみ祭の駐車場は?
最後に、くらやみ祭の駐車場についてです。
くらやみ祭の行われる大國魂神社は
参拝者用の無料駐車場があります!
また、近くに祈祷を受けた人が1時間無料になる
「タイムズ大國魂神社」などもありますが、
おそらくどちらもすぐ埋まってしまうでしょう。
また、5/3~5/5の期間中は
東京競馬場の第3・第4駐車場を利用可能!
↓この付近です
5月3日:8時より21時まで
5月4日:8時より20時まで
5月5日:8時より22時まで
となっていますのでそちらを利用しましょう。
とは言え交通規制がありますし、
かなりの人出になりますので
できれば公共の交通機関を利用したほうが良いかもしれません。
くらやみ祭のまとめ
いかがでしたでしょうか?
くらやみ祭は、
東京都府中市宮町3-1 大國魂神社周辺 で、
2018年4月30日(月)~5月6日(日) の1週間行われ、
料金は無料 で、
駐車場は併設のほか東京競馬場に臨時駐車場あり です!
夜のイベント盛りだくさんの大祭で盛り上がりましょう!
では、ここまでお読み頂き
ありがとうございました!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。