
こんにちは、nbenです。
今回はやぶさめまつりのアクセス場所と駐車場や料金は?
日程と時間についてまとめていきたいと思います!
静岡県で毎年春の恒例行事、「やぶさめまつり」が
2018年も開催です!
富士宮市の無形民俗文化財に指定されるこの祭りは
境内を馬で疾走しながら矢を放つ迫力の流鏑馬式!
毎年多くの人で賑わう人気イベントです。
富士山本宮浅間大社 流鏑馬(やぶさめ)まつりが5月4~6日行われます。源頼朝が富士の裾野で巻狩りを行った際、武将を率いて浅間大社に詣で、流鏑馬を奉納したことに起因するといわれています。http://t.co/YpprpjF7Kt pic.twitter.com/qYPkZSLTEa
— ドラボン (@runway_30) 2015年4月20日
様々な神事や行列などの催し物が行われ
周辺には出店も多く並ぶ華やかで壮観なお祭りですね!
そんなやぶさめまつりの日程や時間、アクセス、
料金や車で行かれる方のための駐車場情報など
いろいろな情報を調べてまとめてみました!
やぶさめまつりの日程と時間は?
まずはやぶさめまつりの日程や時間について
まとめていきましょう!
神事流 流鏑馬式。的中!! その8。
@ 富士山本宮 富士宮 浅間大社 /2016/5/5。 #富士宮 #やぶさめまつり #流鏑馬祭り pic.twitter.com/fZNWiaDkRa— 伊藤公洋 Kimihiro Ito? (@W_AXL_KIMI) 2016年5月5日
日程と時間はこちら↓
日程:2018年5月4日(金)~6日(日)
毎年同じ日程でゴールデンウィークに開催されていますね。
5日が本祭となり、6日は後日祭となっています。
時間:09:00~16:00ごろ
浅間大社自体は05:00~20:00まで開いていますね。
それぞれの日程でのスケジュールは次の通り。
5月4日(金祝)
09:00~・・・川原祓・馬場祓(富士川河川敷と神社で弓馬のみそぎ)
12:00~・・・末社巡拝(市内の各神社を神職や射手が参拝)
15:00~・・・流鏑馬習礼(本番前に予行演習)
5月5日(土祝)
09:00~・・・流鏑馬祭執行
10:00~・・・古式流鏑馬(儀礼的なもの)
12:00~・・・流鏑馬練行(鎌倉時代の武者に扮した行列が練り歩く)
15:00~・・・神事流鏑馬式
5月6日(日祝)
後日祭
会場:静岡県富士宮市宮町1-1 富士山本宮浅間大社
やぶさめまつりの場所とアクセス方法は?
続いて、やぶさめまつりの場所やアクセス方法についてです!
会場:富士山本宮浅間大社ほか
浅間大社は上で紹介したとおりですが、
川原祓は富士川の河川敷で、
末社巡拝は若宮八幡宮・金之宮八幡宮・富知神社の3つで行われ、
流鏑馬式前の行列は市内のあちこちを練り歩きます。
交通アクセス:車・・・東名富士ICより西富士バイパス経由で約20分
新東名新富士ICより西富士バイパス経由で約15分
山梨県側から国道139号線経由の場合
新幹線新富士駅から約30分
電車&バス・・・新幹線新富士駅→バス→東海道線富士駅
→JR身延線富士宮駅から徒歩15分
東京駅から高速バスも出ているようです。
やぶさめまつりの料金は?
さらに、やぶさめまつりの入場料金についてです!
やぶさめまつりは入場・観覧無料!
様々な催し物がありますが、誰でも無料で楽しめます。
ただし、出店などが多くありますので
堪能するならその予算は欲しい所。
そもそもイベント自体が朝から夕方まであるため
食事代は必要になってきますね。
また、当然ながら電車やバスでのアクセスの際は
その分のお金は必要ですね。
やぶさめまつりの駐車場は?
最後に、やぶさめまつりの駐車場についてです。
やぶさめまつりの行われている浅間大社は
駐車場がありますが、
期間中は車乗り入れは交通安全祈願の方以外は入れません。
その代りにあちこちに臨時駐車場があるため
そちらに駐めてから徒歩で移動するということになりますね。
臨時駐車場の一覧は次の通り↓
城山公園
5月4・5・6日 9:00~21:00(雨天利用不可)、200台
貴船小学校グラウンド
5月4・5・6日 9:00~21:00(雨天利用不可)、70台
市役所駐車場
5月4・5・6日 9:00~21:00(雨天時のみ利用可)、200台
神田川駐車場(有料)
6:30~22:00
バスやバイクも駐車可能
各所にありますので
1つが満車になっても別のところなら駐められると思います。
やぶさめまつりのまとめ
いかがでしたでしょうか?
やぶさめまつりは、
静岡県富士宮市宮町1-1 富士山本宮浅間大社とその周辺 で、
2018年5月4日(金)~6日(日) の3日間行われ、
料金は無料 で、
駐車場は市内各所の臨時駐車場を利用しましょう。
鎌倉時代に思いを馳せながら勇壮な流鏑馬で盛り上がりましょう!
では、ここまでお読み頂き
ありがとうございました!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。