
タイトル | キャプテン翼 ライジングサン |
---|---|
巻数 | 10巻 |
価格 | 428円〜 |
詳細 | キャプテン翼 ライジングサンを無料で読む方法はこちら! |
漫画「キャプテン翼 ライジングサン」の
9巻ネタバレについて
まとめていきます。
9巻には67話~73話・74話あたりまでが
収録されると思われます!
「キャプテン翼」は言うまでもないかもしれませんが
高橋陽一さんによるサッカーを題材にした
「週刊少年ジャンプ」で連載されていたスポーツ漫画。
サッカーブームを巻き起こし
後に選手となる子供たちにも影響を与えた
海外でも大人気の名作漫画ですよね。
その後も様々なスピンオフなどができていますが、
その中の一つが続編の物語となる
「グランドジャンプ」で連載中の「キャプテン翼 ライジングサン」。
主人公・大空翼が世界の強豪たちと戦いながら
U-23日本代表を率いてオリンピック金メダルを目指すという
「オリンピック編」的なものになっています。
9巻(67話~74話)ネタバレあらすじ
発売日は2018年06月04日。
マドリッドオリンピックのベスト8が出揃い、
日本代表はドイツ代表と試合中。
前回の回想として「ロベルトノート」に書かれていた
ドライブシュートの方法についての描写があります。
ブラジルに帰ってしまったロベルトのためにも
中学校3年間をかけてドライブシュートをマスターした翼。
ちょっとラブコメ的な話をはさみつつ
ロベルトからの
「プロなら相手の弱点を見つけたらそこを攻めろ」
「情けを捨てて挑め」というアドバイスに従い
覚悟を決めて「ロベルト直伝ドライブシュート」を発動し
ドイツ代表キーパー・ミューラーの負傷した左手側を狙います!
しかしミューラーはパンチングでそれをクリアー。
グローブから煙を出しつつ互角の戦いを繰り広げます。
さらにフライングドライブシュートを解禁して
コーナーからゴールを狙いますがこちらも不発。
とは言え日本代表は監督の指示通り
ロングシュートを連発して優位に進めます。
ベンチでは補欠スタートでイラつく新田を
石崎になだめられるという一幕もありました。
ドイツの守備陣の空きスペースを見つけ、
三杉がスピードを生かして突破、日向は「雷獣シュート」を放ちます!
しかし、大技のオンパレードの中しっかり守って
点を取らせないミューラー。
一瞬のスキを突いてカルツからシュミット兄弟、
シュナイダー&シェスターとつないで攻撃しますが
これも通らず。
互いに一歩も譲らない攻防が続く中
ついに試合が動きます!
シュートを体を張って止めたカルツですが
こぼれ球を上手く拾った日向がゴール!
しかし審判によって反則となり、ノーゴールになってしまいました。
ドイツも日本も善戦しますが攻めきれず、
まだまだ試合は長引きそうな予感です・・・!
キャプテン翼ライジングサン9巻(67話~73話)感想とレビュー
9巻は終始ドイツ戦になりましたが、
10巻でおそらく決着になるのではないでしょうか?
以前伏線として出ていた技なども出てきて
びっくりしましたが、
実力拮抗する中どのように後半戦が展開していくのか楽しみですね。
ドイツに関してはVSブラジルの際に
ファンから落胆の声が多かったことも
記憶に新しいですが、
現在の連載では人気も持ち直してきているかも?
今後も楽しみです!
では、ここまでお読みいただき
ありがとうございました。
タイトル | キャプテン翼 ライジングサン |
---|---|
巻数 | 10巻 |
価格 | 428円〜 |
詳細 | キャプテン翼 ライジングサンを無料で読む方法はこちら! |
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。